トップ

CcJRcC_Logo


日本民法典研究支援センターの方針


日本民法典研究支援センターは,民法の専門家,または,専門家を目指す学習者が民法の学習と研究とを支援しあう会員制のコミュニティです。

会員登録をしなくても,このサイトのメインメニューに掲載された情報については,すべて閲覧できますが,会員登録(無料)をし,承認手続きを経ると,右のメニュー(ウィジェット)に掲載された投稿記事を含めて,すべての情報を閲覧し,コメントし,以下に述べる民法の専門家との質疑応答サービスを受けることができます

日本民法研究支援センターは,わが国にはまだ存在しない,『日本民法典』の条文(参照条文を含む),立法理由,重要文献(書籍・論文),重要判例,判例批評を一冊にまとめた単独の法令集を編纂することを目的として設立した団体です。

当面は,設立発起人である加賀山 茂(名古屋大学名誉教授・明治学院大学法学部教授)が単独で運営しますが,少人数で民法の発展に寄与する基礎資料を作成・編集していきたいと思っています。

日本民法典研究支援センターでは,上記の『日本民法典』の作成の過程で収集・加工したデータ(たとえば,民法改正の動向動向,最近の注目すべき文献紹介,最新の最高裁判例紹介など)公開しつつ,それらを活用して,民法の学習・研究の上で困難な問題に直面した学習者,研究者に対して,以下のようなアドバイスを提供することを予定しています。

法学を学ぶ意味,および,法学方法論 ■
法学を学ぶ意味は何か? 法学部卒業生の売りは何か? 他の学部の卒業生とどこが違うのか?
法学の学び方(IRACで考え,トゥールミン図式で議論する)
・ 議論・交渉の仕方(トゥールミン図式の応用,および,詭弁に嵌められないための高度な議論の技法)
民法の学び方,および,民法研究の方法論 ■
民法学習の到達目標をどこに置くべきか?
民法の体系の学び方,民法体系の構成方法,民法通則の意義と根本的な改正のあり方
・ 民法体系の新しい教育方法(適用頻度順に学ぶ方法の提案)
民法改正の動向と問題点(改正私案の提案) ■
・ 民法(債権関係)改正の動向と問題点(改正私案の提案)
・ 民法(物権,および,担保法関係)の動向と問題点(改正私案の提案)
・ 民法(家族法関係)改正の動向と問題点(改正私案の提案)
評価の方法論
公正・透明・厳格な成績評価の方法
・ 修士・博士論文の審査基準と審査の方法,および,研究者の研究論文の評価方法
・ 研究者の教育方法に対する(授業参観,ビデオ鑑賞による)公正・透明・厳格な評価方法
論文の書き方 ■
・ 書くための読み方(論点表の作成),書評の書き方(概要,特色,課題)
説得力のある論文の書き方(IRACで考え,トゥールミン図式で議論する)
・ 創造的な論文の書き方(比較表の効用,発見の推論(アブダクション)の活用)
判例評釈
・ 判例評釈の意義(裁判官の評価,および,最高裁の裁判官の国民審査の活性化のために)
・ 判例評釈の書き方
・ 最新の判例評釈例
■ 権力(特に司法)の腐敗の現状と腐敗防止の方法 ■
・ 最高裁判所の腐敗の現状と腐敗を防止するための方法論
・・ 国民審査方法の改革, 最高裁判所に鎮座するあまりにもおかしな法の女神の撤去運動
・ 下級裁判所の腐敗の現状と腐敗を防止するための方法論
・・・ 真の意味での口頭弁論の実施と,弁論以外の証拠の採用を禁止する等の改革
・ 大学法学部・法学研究科における腐敗の現状と腐敗を防止するための改革論
・・・ 任期制の採用,アクティブラーニング,反転授業のための全ての科目のビデオ教材の作成
・ 民法学・民法学者の腐敗の現状と腐敗を防止するための改革論
・ ・ 通説からの自由,恩師の学説からの自由,自己の過去の学説からの自由
・ ・・民法学の失敗の原因とその再生の方法
・・・・・保証・連帯債務の本質から見た民法学の腐敗と民法改正案の問題点・ 

その他の提供サービスとしては,スタッフが登録会員に対して,「お問い合わせ」欄を利用して,1日以内に400字以内,2往復に限って,必要な情報を提供することを考えています。そして,会員から寄せられた「お問い合わせ」については,その質問を要約して取り上げ,その回答を体系的に整理して,「よくある質問」欄において提供していくつもりです。